相も変わらず「日々結線」

2017-01-01から1年間の記事一覧

USBターミネーター 自作 (1) 構想編

Panasonic DIGAを購入した。 本屋で雑誌を見たところ、DIGAの空きUSBジャックに挿入すると音質改善する「USBパワーコンディショナー」なるものが発売されたという。 USBパワーコンディショナー SH-UPX01 商品概要 | オーディオ | Panasonic 記事によると、US…

BD/HDD レコーダー DIGA DMR-UBZ1020 購入

壊れたソニーのブルーレイレコーダー。 買い替えはやはり、Panasonic DIGA DMR-UBZ1020にした。 ソニーからの切り替えは、UI変更や編集にまつわるネガティブな口コミにそれなりに悩んだのだが。。

BD/HDDレコーダー壊れる(タメイキ)

以前から、嫌な感じはしていたのだ。 我が家のBD/HDDレコーダーSONY BDZ-X95。 BDディスクへの高速ダビングがうまくいかなくなってしばらくたった。 昨日、ふとBDソフトを再生しようとしたら。「このディスクは操作できません」のアラート表示。メーカーのサ…

通勤のお供のDMP

最近の日常の音楽生活は、通勤か車の運転時がメインになってきた。 (帰宅してからアナログレコードのデジタイズ作業はしているものの) 車は、純正のカーステレオでよし(VW Golfに買い替えたら、エージング後は結構よくなって当面いじらないつもり)として…

Audacityでアナログレコード音源のノイズとり!

アナログレコードをデジタイズして音源ライブラリ化するまえに、PC上でノイズの除去をする。デジタイズ前にレコードのクリーニングはするものの、完全にはノイズがとりきれないので、これをPC上で加工するのだ。 もっとも、スピーカーで聴く分には十分なレベ…

オーディオインターフェース UR22 mkII届く。

届いた。steinberg UR22 mkII。 ドライバをインストールし、早速PCに接続だ。 (といっても、ドライバソフトは、同梱のものより新しいバージョンが公式webサイトから提供されているので、同梱CD-ROMからインストールしたものを、手動でアンインストール後に…

オーディオインターフェース UR22 mkII 導入!

Roland のUA-25がwindows10非対応ということで、引退(&売却)となっていたが、アナログレコードのデジタイズや、我が家のオーディオシステムのハイレゾ対応も視野に入れ、新たなオーディオインターフェースを導入することにした。

レコード・クリーナー“microgroove cleaner”

アナログレコードのデジタイズに向けて、 レコードをクリーニングすることにした。 音をPCに取り込んでからノイズ取りもできるが、その手間はとてもかかるので、あらかじめアナログレコードの盤面を綺麗にしておく必要があると痛感したからだ。 ネットでも…

ブログ開設

なかなかホームページの更新が進まないので、ブログに移行をしてみることにしました。