相も変わらず「日々結線」

RaspberryPi用 Non-FB電源 DC-ARROW (2)

製作した5V電源。ケーシングしてUSBファンも無事回る。

いよいよRaspberryPiを繋ぐ。が、起動しない。残念だが電源容量不足で、起動中に電圧が降下してしまうのだ。コンデンサの容量を大きめにしたのだが、この程度ではダメだということだ。

やむをえない。トランスを変えることにする。

toei-trans.jp

続きを読む

RaspberryPi用 Non-NFB電源 DC-ARROW

ラズベリーパイのネットワークオーディオプレーヤー化い向けて強化(?)電源を準備する。

RaspberryPi 3+は、3Aと電気食い。電圧が降下するとアラートが出て、停止することも。

ただ、オーディオ用なのでスイッチング電源ではないものを選びたい。

ということで探したのがDC-ARROW。

nw-electric.way-nifty.com

続きを読む

Raspberry Pi ファンレスアルミニウムアーマーケース保護ケース

購入後、長らく保管状態にあったRaspberry Pi

いよいよネットワークオーディオプレーヤーとして使うことに決めた。

ならば、きちんと装いを整えねばなるまい。

アルミアーマーケース
続きを読む

Soundgenic CDリッピング編

さて、楽曲登録メインのCDリッピング

早速やっていこう。SoundgenicはPCレスでできるから、ストレスもなくやれるはずだ。

続きを読む

Soundgenic moraセットアップ

Soundgenicに楽曲を入れよう。

既にアカウントを持っていて、楽曲を購入済みのmoraを登録しよう。

Soundgenicは、購入済みの楽曲を直接ダウンロードできるのだ。

f:id:yokoyoko-mobile:20220203000653p:plain

続きを読む

Soundgenic開封の儀

年末年始考えた。

この先の自分のオーディオシステムをどう再構築していくか。

かなり膨れたお気に入りの音楽ライブラリを、どう気軽に楽しむか。

そうすると、ネットワークオーディオサーバーの導入は不可欠だ。

ということで購入したのがSoundgenic HDL-RA3HG/E。 

www.iodata.jp

続きを読む