相も変わらず「日々結線」

2SA995購入(金田式 #257 電流伝送プリアンプ)

金田式電流伝送プリアンプの部品集めをおっとり始めた。

ニッコーム/ススムの抵抗は、ほぼ手持ちで賄えそう。

半固定のTM-7Pは一部買い足しが必要。

SEコンデンサも15000P以外は手持ちでまかなえるが、高額なので追って購入。

意外だったのが、半導体。全部手持ちで行けると思ったが、2SA995が待ったくなし。先につくった金田式DACは、Tr-D方式を採用したので購入していなかったことに気づく。

ということで、まずはここから買うことにした。

続きを読む

無線と実験 Feb. 2018 金田式DCアンプ #257 電流伝送プリアンプ(&パワーIVC)

先日発売になった無線と実験誌。

金田明彦氏がバッテリードライブの半導体プリアンプとパワーIVCを発表した。

MJ無線と実験2018年2月号 | MJ 無線と実験

低電圧駆動で、ALL半導体。アナログレコードのデジタイズを進めようと思っている私の製作意欲を掻き立てる記事だ。

続きを読む

はじめてハイレゾ音源を買う。

最近は、アナログレコード音源のデジタイズ&ノイズとりは、日々やってるが、オーディオ工作は中断中。(USBターミネータの材料は揃えたが)

アナログ音源は、96khz 24bitのハイレゾ仕様でデジタイズしているが、実はこれまで、ハイレゾ音源を購入したことはなかった。過去のお気に入りの曲を聞き返すことに満足で、最近新しい曲を購入していなかったことに、はと気づいた。

で、そんな私が初めてハイレゾ音源を購入した。 続きを読む

USBターミネーター 自作 (1) 構想編

Panasonic DIGAを購入した。

本屋で雑誌を見たところ、DIGAの空きUSBジャックに挿入すると音質改善する「USBパワーコンディショナー」なるものが発売されたという。

USBパワーコンディショナー SH-UPX01 商品概要 | オーディオ | Panasonic

記事によると、USB電源にのるノイズを低減するという。

av.watch.impress.co.jp

今回は、SEコンデンサを搭載し、音質改善を図ったとのことだが、電源フィルタならば回路はシンプルなはず。しかもSEコンデンサは、結構デッドストックを持っている。

これは、自作できるのはないか?ということで、いろいろ検討してみることにする。

続きを読む

BD/HDD レコーダー DIGA DMR-UBZ1020 購入

壊れたソニーのブルーレイレコーダー。

買い替えはやはり、Panasonic DIGA DMR-UBZ1020にした。

ソニーからの切り替えは、UI変更や編集にまつわるネガティブな口コミにそれなりに悩んだのだが。。

続きを読む

BD/HDDレコーダー壊れる(タメイキ)

以前から、嫌な感じはしていたのだ。

我が家のBD/HDDレコーダーSONY BDZ-X95。

BDディスクへの高速ダビングがうまくいかなくなってしばらくたった。

昨日、ふとBDソフトを再生しようとしたら。「このディスクは操作できません」のアラート表示。メーカーのサポートサイトの記載に従ってあれこれしたが、やっぱりダメ。

嗚呼。いかれちまった。(きっと)ディスクドライブが。

続きを読む