相も変わらず「日々結線」

はじめてハイレゾ音源を買う。

最近は、アナログレコード音源のデジタイズ&ノイズとりは、日々やってるが、オーディオ工作は中断中。(USBターミネータの材料は揃えたが)

アナログ音源は、96khz 24bitのハイレゾ仕様でデジタイズしているが、実はこれまで、ハイレゾ音源を購入したことはなかった。過去のお気に入りの曲を聞き返すことに満足で、最近新しい曲を購入していなかったことに、はと気づいた。

で、そんな私が初めてハイレゾ音源を購入した。 続きを読む

USBターミネーター 自作 (1) 構想編

Panasonic DIGAを購入した。

本屋で雑誌を見たところ、DIGAの空きUSBジャックに挿入すると音質改善する「USBパワーコンディショナー」なるものが発売されたという。

USBパワーコンディショナー SH-UPX01 商品概要 | オーディオ | Panasonic

記事によると、USB電源にのるノイズを低減するという。

av.watch.impress.co.jp

今回は、SEコンデンサを搭載し、音質改善を図ったとのことだが、電源フィルタならば回路はシンプルなはず。しかもSEコンデンサは、結構デッドストックを持っている。

これは、自作できるのはないか?ということで、いろいろ検討してみることにする。

続きを読む

BD/HDDレコーダー壊れる(タメイキ)

以前から、嫌な感じはしていたのだ。

我が家のBD/HDDレコーダーSONY BDZ-X95。

BDディスクへの高速ダビングがうまくいかなくなってしばらくたった。

昨日、ふとBDソフトを再生しようとしたら。「このディスクは操作できません」のアラート表示。メーカーのサポートサイトの記載に従ってあれこれしたが、やっぱりダメ。

嗚呼。いかれちまった。(きっと)ディスクドライブが。

続きを読む

通勤のお供のDMP

最近の日常の音楽生活は、通勤か車の運転時がメインになってきた。

(帰宅してからアナログレコードのデジタイズ作業はしているものの)

車は、純正のカーステレオでよし(VW Golfに買い替えたら、エージング後は結構よくなって当面いじらないつもり)として、通勤時はスマホ&イヤホンとなる。 続きを読む

Audacityでアナログレコード音源のノイズとり!

アナログレコードをデジタイズして音源ライブラリ化するまえに、PC上でノイズの除去をする。デジタイズ前にレコードのクリーニングはするものの、完全にはノイズがとりきれないので、これをPC上で加工するのだ。

もっとも、スピーカーで聴く分には十分なレベルだが、ヘッドホンで聴く場合、やはり気になる。CD音源に慣れたせいもあろう。

ここに使うソフトはAudacity。有名なフリーの音声ファイルエディタである。

ja.osdn.ne

続きを読む

オーディオインターフェース UR22 mkII届く。

届いた。steinberg UR22 mkII。

ドライバをインストールし、早速PCに接続だ。

(といっても、ドライバソフトは、同梱のものより新しいバージョンが公式webサイトから提供されているので、同梱CD-ROMからインストールしたものを、手動でアンインストール後に入れなおすという手間をかけてしまったのだが、まあ。いい。)
f:id:yokoyoko-mobile:20170920221257j:image

 こんな感じ。

続きを読む