相も変わらず「日々結線」

BD/HDDレコーダー壊れる(タメイキ)

以前から、嫌な感じはしていたのだ。

我が家のBD/HDDレコーダーSONY BDZ-X95。

BDディスクへの高速ダビングがうまくいかなくなってしばらくたった。

昨日、ふとBDソフトを再生しようとしたら。「このディスクは操作できません」のアラート表示。メーカーのサポートサイトの記載に従ってあれこれしたが、やっぱりダメ。

嗚呼。いかれちまった。(きっと)ディスクドライブが。

続きを読む

通勤のお供のDMP

最近の日常の音楽生活は、通勤か車の運転時がメインになってきた。

(帰宅してからアナログレコードのデジタイズ作業はしているものの)

車は、純正のカーステレオでよし(VW Golfに買い替えたら、エージング後は結構よくなって当面いじらないつもり)として、通勤時はスマホ&イヤホンとなる。 続きを読む

Audacityでアナログレコード音源のノイズとり!

アナログレコードをデジタイズして音源ライブラリ化するまえに、PC上でノイズの除去をする。デジタイズ前にレコードのクリーニングはするものの、完全にはノイズがとりきれないので、これをPC上で加工するのだ。

もっとも、スピーカーで聴く分には十分なレベルだが、ヘッドホンで聴く場合、やはり気になる。CD音源に慣れたせいもあろう。

ここに使うソフトはAudacity。有名なフリーの音声ファイルエディタである。

ja.osdn.ne

続きを読む

オーディオインターフェース UR22 mkII届く。

届いた。steinberg UR22 mkII。

ドライバをインストールし、早速PCに接続だ。

(といっても、ドライバソフトは、同梱のものより新しいバージョンが公式webサイトから提供されているので、同梱CD-ROMからインストールしたものを、手動でアンインストール後に入れなおすという手間をかけてしまったのだが、まあ。いい。)
f:id:yokoyoko-mobile:20170920221257j:image

 こんな感じ。

続きを読む

オーディオインターフェース UR22 mkII 導入!

RolandUA-25がwindows10非対応ということで、引退(&売却)となっていたが、アナログレコードのデジタイズや、我が家のオーディオシステムのハイレゾ対応も視野に入れ、新たなオーディオインターフェースを導入することにした。

続きを読む

レコード・クリーナー“microgroove cleaner”

アナログレコードのデジタイズに向けて、 レコードをクリーニングすることにした。
音をPCに取り込んでからノイズ取りもできるが、その手間はとてもかかるので、あらかじめアナログレコードの盤面を綺麗にしておく必要があると痛感したからだ。
ネットでもいろいろレコードのクリーニング方法は紹介されているが、私が採用したのは、以下のページにある“microgroove cleaner”を使った方法だ。

audio ・ record cleaner: (3) バーボンのおつまみ

レイカは以前から使っていて好印象をもっていた。
ただ、Visco33ではどうしても取れないしつこい埃があったのだが、“microgroove cleaner”を使えば、これも解決しそうだ。

で作ったのが、以下の“microgroove cleaner”。

f:id:yokoyoko-mobile:20170917155032j:plain

オリジナルと違って、ボディはカリン材。
アクリル材が身近で入手が難しかったのと、高価だったのだ。
近所のホームセンターで、端材で400円程度。見た目も悪くない。
サイズを合わせて、コーナーを丸めて、彫刻刀の丸刀でハンドグリップのミゾを彫る。
ペーパーをかけて、くるみ油でフィニッシュだ。
なかなかいいでき。